レッドウィング no ススメ

ゼロから始めるレッドウィングブーツ

【レッドウィングのサイズ失敗談】

 サイズ選びの失敗は1足目で高確率で発生します。

なぜなら「基準がない」からです。サイズが小さいのか大きいのか丁度なのかを比べる比較対象がないので判断基準がわからないのが原因です。

試着して丁度良いと感じても長時間歩いたり長期間のうちに経年変化するので履き味が変わってきます。場合によっては、自身の体型変化も影響したりします。

こういった経緯から「実店舗で数サイズを試着して知識のある店員と相談して決める」ことが面倒くさいですが、結局近道だったりします。

 

そうしないとこうなります。

 

・大きいサイズを選ぶ

 私が初めて買った頃は、今のように情報が簡単に手に入るものではなく更に品薄で選択肢もなく流行も「オーバーサイズブーム」でしたので適当な気持ちで大きめを履いていました。そうするとどうなるかというと「ブーツの内側が破損」します。

ブーツの中で足が遊ぶ(動く)ことでブーツ内で色々な箇所が擦れます。

そうすると、内側のステッチが切れてしまったりブーツによってはつま先にあて布があてがわれているのですが、その布に親指の当たって擦れてしまい破れてしまいました。

更に靴紐を必要以上に締めるため、その締め付けから生じるくるぶし付近のシワの部分に負荷がかかりすぎて革の内側が裂けました。

また歩く時に踵を引きずってしまいアウトソールの減りも早いです。

 

・小さいサイズを選ぶ

 「革は伸びるのでキツめを選んだほうが良い」と意見は多いです。間違ってはいませんが「キツめ」という言葉がネックです。

これは感覚的な言葉ですので個人差があります。ギチギチでも丁度良いと感じる人もいれば、足のどこかが触れただけでも窮屈に感じる人もいます。

それと「革は伸びる」という言葉です。こちらも何ミリ伸びるとかの定義もなく革質にもよるので「馴染んで緩くなる」という表現のような気がします。

ビジネスシューズやドレスシューズのような革の伸びはないので注意が必要です。

革の厚みや鞣し方法が違うので革靴とワークブーツは分けて考えた方が良いです。

ちなみに伸びかたとしては「足囲に若干ゆとりができる」ような感じです。

間違っても「足長の方向に伸びることはない」です。26㎝が26.5㎝になることはないですし、小指が当たっていても伸びるから大丈夫なんてこともありません。

足の変形や圧迫による血行不良を起こすので我慢して履き続けても良いことはないので気をつけましょう。

 

 

・サイズ沼にハマる

 正解が分からず神経質になります。「このサイズで良いのか?このサイズが良いのか?」ブーツを所持していてもスニーカーばかり履いている時期もありました。

スニーカーを履いていると更にサイズが分からなくなってしまい、ブーツ買って売ってを繰り返しました。色々と履きまくってようやくマイサイズを知りました。

 

 

 

これらの経緯と考察があるので実店舗での購入を執拗におすすめするのです。

一番の理想は「レッドウィング直営店での購入」です。知識のあるスタッフと専用の計測器、ブーツによってはウィズも選べます。

現在は東京、大阪、仙台、福岡、名古屋にあるので、用事のついでや観光がてらに行ってみてはいかがでしょうか?

 

次回は【レッドウィングと靴下】です。

 

それでは,